2012年07月12日
はままつ東北交流館へ
先日、「はままつ東北交流館」へ行ってきました

東北の被災地で暮らす方に少しでも心安らいで
いただきたいと思い、
”富士山茶の実お手玉”とお茶をプレゼントすることに
いたしました。
今週末、福島県の仮設住宅に届けて下さるとのことです。
「はままつ東北交流館」には、東北の色々な物産が
並んでいました。
どこれもこれも美味しそうで、ついつい
色々購入してしまいました

東北は、美味しいものがいっぱいですね

Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 22:28│Comments(4)
│茶
この記事へのコメント
お世話になります。
はままつ東北交流館の事務局の渡邉と申します。
先週は、ご来館いただきありがとうございました。
さて、先週末、福島県の相馬市・南相馬市に行ってきました。
いただきました富士山茶の実お手玉とお茶ですが、
南相馬市友伸グラウンド応急仮設住宅へ届けさせていただきました。
当日は滞在時間も短く、また、沖縄歌劇団の慰問と重なり、
十分な交流とまではいきませんでしたが、
先の見えない不安を話されていました。
その時の写真もまだ整理できていなくてご報告もできず申し訳ありません。
また、ブログなどにUPしていきたいと思います。
とりあえず、ご連絡まで。
http://koryukan.hamazo.tv/e3299445.html
はままつ東北交流館の事務局の渡邉と申します。
先週は、ご来館いただきありがとうございました。
さて、先週末、福島県の相馬市・南相馬市に行ってきました。
いただきました富士山茶の実お手玉とお茶ですが、
南相馬市友伸グラウンド応急仮設住宅へ届けさせていただきました。
当日は滞在時間も短く、また、沖縄歌劇団の慰問と重なり、
十分な交流とまではいきませんでしたが、
先の見えない不安を話されていました。
その時の写真もまだ整理できていなくてご報告もできず申し訳ありません。
また、ブログなどにUPしていきたいと思います。
とりあえず、ご連絡まで。
http://koryukan.hamazo.tv/e3299445.html
Posted by はままつ東北交流館 at 2012年07月17日 09:44
今週に入って、私が遅ればせながら蒔いたひまわりの花が、やっと咲き始めています。
周りの家の花に比べると小さな小さなひまわりだけど…可愛いです。
植え替え時に失敗して一時は半分以上が倒れてしおれた時期がありましたが、起こして毎日水をあげていたら、今朝は5つめの花が開きそうになっている程皆元気になっています。
毎日花を見るたび、富士山が大きく見えるときは富士山に、願っています。
私の元気が気持ちだけでも届きますように!!!
周りの家の花に比べると小さな小さなひまわりだけど…可愛いです。
植え替え時に失敗して一時は半分以上が倒れてしおれた時期がありましたが、起こして毎日水をあげていたら、今朝は5つめの花が開きそうになっている程皆元気になっています。
毎日花を見るたび、富士山が大きく見えるときは富士山に、願っています。
私の元気が気持ちだけでも届きますように!!!
Posted by yamataka at 2012年08月09日 11:36
はままつ東北交流館様
その節はお時間が少ない中にも、私のわがままを快くお引き受けくださりましてありがとうございましたm(-_-)m
本当にありがとうございました!!
”先の見えない不安”とうのは、やはり 当事者でないと分らない
ものだと思います。が、”不安”は持ちつつも頭の片隅に追いやって
今を笑顔で過ごして頂けたら!!と思います。
その節はお時間が少ない中にも、私のわがままを快くお引き受けくださりましてありがとうございましたm(-_-)m
本当にありがとうございました!!
”先の見えない不安”とうのは、やはり 当事者でないと分らない
ものだと思います。が、”不安”は持ちつつも頭の片隅に追いやって
今を笑顔で過ごして頂けたら!!と思います。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2012年08月21日 15:58

yamataka様
ひまわり、という花は、元気を与えてくれる花ですね(^-^)
頑張って咲いているひまわりと共に、元気をいただきましたよ(o^-')o
ひまわり、という花は、元気を与えてくれる花ですね(^-^)
頑張って咲いているひまわりと共に、元気をいただきましたよ(o^-')o
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2012年08月21日 16:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。