2012年02月06日
煎茶道のお茶会 ♪
昨日は、富士宮市 市民文化会館にて行われた
”煎茶道 黄檗弘風流”のお茶会に行ってきました~
時間まで 梅こぶ茶と落雁をいただきました。

落雁は、万福寺の布袋落雁。
とっても口当たりが軽い落雁で、私は初めていただきました。
熱い梅こぶ茶は、寒さで凍えた身体が ホッとあったまりました
趣向席の番茶 一枚布巾

葉盆が野点をイメージさせますね~
玉露席では、水・鶯の寒氷と宇治玉露
背高のっぽの涼炉がひときわ目を引きました。
久しぶりのお茶会で、とても楽しいひとときを過ごすことができました
慌ただしい毎日ですが、時には、 ゆったりとした
贅沢な時間を過ごすことって大事ですね
リフレッシュ
して、
気分新たに日常を迎えることができます。
”煎茶道 黄檗弘風流”のお茶会に行ってきました~

時間まで 梅こぶ茶と落雁をいただきました。

落雁は、万福寺の布袋落雁。
とっても口当たりが軽い落雁で、私は初めていただきました。
熱い梅こぶ茶は、寒さで凍えた身体が ホッとあったまりました

趣向席の番茶 一枚布巾

葉盆が野点をイメージさせますね~

玉露席では、水・鶯の寒氷と宇治玉露
背高のっぽの涼炉がひときわ目を引きました。
久しぶりのお茶会で、とても楽しいひとときを過ごすことができました

慌ただしい毎日ですが、時には、 ゆったりとした
贅沢な時間を過ごすことって大事ですね

リフレッシュ

気分新たに日常を迎えることができます。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 16:00│Comments(4)
│茶
この記事へのコメント
寒い中、又ご遠方よりお越しいただき、久しぶりのお元気なお顔を拝見できて本当にうれしかったです。前回より5年も経っての会主会でしたので、やりたいことが一杯で、お弟子さんたちにはご苦労をかけました。たべちゃう会の皆さんも、少しハードルが高いお点前でしたが、茶会の2日前までお稽古に見えて一生懸命頑張ってくださいました。今回は煎茶は「いなぐち」と「やまかい」の2種類を使いました。「いなぐち」は少しヌル目のお湯でゆっくり淹れるととてもおいしく、「やまかい」は煎茶品種の中で花粉症に効く「メチルカテキン」が一番多く含まれているので、高めのお湯で淹れると、やぶきたとは違った渋みがあって好評でした。煎茶の奥深さを実感しました。あわただしい一日でしたが、皆さんに少しでも日常を離れた時間を過ごしていただけたでしょうか。この次はめぐみちゃんも一緒に参加してくださいね。
Posted by おkちゃん at 2012年02月06日 21:53
めぐみちゃん
日曜日には浜松から富士宮に来ていただいて!!
お話したかった~~。
お天気も良くて、おちびちゃんパパと公園で遊んでいるのにはよかったですね。おかげで一人でのんびり思う存分ゆったりたのしめたのでは…(^_^)v?
私もお誘いした方々に楽しかったとお礼を言われて気を良くしています。
日曜日には浜松から富士宮に来ていただいて!!
お話したかった~~。
お天気も良くて、おちびちゃんパパと公園で遊んでいるのにはよかったですね。おかげで一人でのんびり思う存分ゆったりたのしめたのでは…(^_^)v?
私もお誘いした方々に楽しかったとお礼を言われて気を良くしています。
Posted by 櫻もち
at 2012年02月07日 14:44

おKちゃん様
短い時間でしたが、充実したほんとに楽しいひとときでした。
残念ながらお煎茶をいただくことができませんでしたが、
飲み慣れた「いなぐち」と「やまかい」、お点前を通じて淹れると
また違った味わいになることでしょうね。
皆様の懐かしいお顔を拝見して、また、お煎茶のお稽古したいってどんなに思ったことでしょう!!
短い時間でしたが、充実したほんとに楽しいひとときでした。
残念ながらお煎茶をいただくことができませんでしたが、
飲み慣れた「いなぐち」と「やまかい」、お点前を通じて淹れると
また違った味わいになることでしょうね。
皆様の懐かしいお顔を拝見して、また、お煎茶のお稽古したいってどんなに思ったことでしょう!!
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2012年02月08日 21:56

櫻もち様
私も、お話したかった~。(春休みにまた…なんて一人秘かに計画しているところです。)
でも、公園は2時過ぎから急に寒くなってきたそうで、後半は駐車場の車の中でテレビ観ながら待っていたそうですよ。
「お浅間さんは川が流れているから、他よりも気温が下がるだよ~」って義母に説明しておきました(*^^*)
お宮横町のジェラートを食べたいと言っていた主人でしたが、
寒すぎてアイスどころではなかったそうです。。
私も、お話したかった~。(春休みにまた…なんて一人秘かに計画しているところです。)
でも、公園は2時過ぎから急に寒くなってきたそうで、後半は駐車場の車の中でテレビ観ながら待っていたそうですよ。
「お浅間さんは川が流れているから、他よりも気温が下がるだよ~」って義母に説明しておきました(*^^*)
お宮横町のジェラートを食べたいと言っていた主人でしたが、
寒すぎてアイスどころではなかったそうです。。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2012年02月08日 22:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。