2012年01月15日

現場を押さえました!!

最近、やたらと 食器戸棚から 湯飲み茶碗を出すようになった
息子H。

1つ割ってしまったのにもかかわらず、
そんなこと 気にせずに また 
カチャカチャ…

現場を押さえました!!

「あ~ こら~っ顔09

慌てて 戸棚の戸を閉める 息子でした汗

現場を押さえました!!

同じカテゴリー(浜松でのできごと)の記事画像
花火教室
やまとたけるのみこと
すいか、西瓜、甘~いスイカ♡
長蛇の列に…
魚とり日和
私の大好きなもの♡
同じカテゴリー(浜松でのできごと)の記事
 花火教室 (2012-07-10 22:45)
 やまとたけるのみこと (2012-07-09 23:45)
 すいか、西瓜、甘~いスイカ♡ (2012-06-25 21:38)
 長蛇の列に… (2012-06-21 21:42)
 台風… (2012-06-20 23:26)
 ひどいです~ (2012-06-19 20:42)

Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 21:41│Comments(4)浜松でのできごと
この記事へのコメント
めぐみ茶んさま

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お子さまも日に日に行動範囲が広がって、ご成長が伺えますね。
幼少の頃から「お茶を淹れて飲む」の習慣がしっかりとついていて、
将来が楽しみですね。
小さい頃に慣れ親しんだ味覚は生涯影響を与えると聞きます。
親御さんが家庭でお茶を淹れて楽しくお子さまと一緒に飲めるといいですよね。
その根っこの活動を展開しているめぐみ茶んさんは素敵ですね!
Posted by 藤紫 at 2012年01月16日 04:18
藤紫様
 ご挨拶が遅くなりました。
 昨年は、公私ともに大変お世話になりました。
 今年もよろしくお願いいたします。
 
 やはり、小さい頃からお茶を飲む習慣をつけなければね。
 実は、上の2人は麦茶で育った子なんです。
 だから、下の子だけでもお茶で育てようって。。
 おかげで、お茶をズズッとすするのまで、とっても上手なんですヨ(^-^) おじさんみたいに…そして「あ~っ」って。
 きっと私がそうしてるんでしょうけど…。観察してるんですネ。
 
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2012年01月18日 21:17
か~わ~い~い~!!
お茶をズズって、「あ~っ」ってアルバイト君と一緒(笑)
今度一緒にお茶しましょう!!
絶対おもしろいし、楽しい!!
Posted by 櫻もち at 2012年01月18日 21:28
櫻もち様
 やっぱり、お茶屋の孫だからねぇ(o^ー゚)/
 ぜひ、一緒にお茶しましょ~!!
 きっとアルバイト君と仲良しになれるハズ!!
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2012年01月21日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現場を押さえました!!
    コメント(4)