2011年10月27日

今日のお茶講座 ♪

今日の、お茶講座は、年配の方々15名の参加でした。

今日のお茶講座 ♪

水出し・ぬるま湯・熱いお湯のお茶をテーブルごと
淹れていただき、味の違いを知っていただきました。

お茶菓子は、田町 梅月さんの上生菓子3種類。
梅月さんのブログを拝見していると、日本の四季を美しく
表現されていて、技も細かくて 美味しそうなので
ついつい何種類かを注文してしまいます。

参加された方にお好きなお菓子を選んでいただく
っていう方法は、いつも喜んでいただいています顔01

上生菓子って、普段 食べる機会があまりないので
こういう時にぜひ味わっていただきたいものです。

それから、おかきとエビせんべい。
茶殻はドレッシングをかけて。
そして手作りのお茶殻の佃煮も召し上がっていただきましたハート


ちょっと前まで真夏のように暑かったのですが、
急に朝晩寒くなっちゃって汗水出しでは
寒くなっちゃうかなぁと思いましたが、
日中は暑かったので 冷蔵庫から出しておいた状態の
お水で丁度良かったですok

ほんとに、あっと言う間の楽しいひとときでした顔02

今日のお茶講座 ♪
窓から見た風景です。
向こうに田園が広がっています。

タグ :お茶講座

同じカテゴリー()の記事画像
はままつ東北交流館へ
若鮎
富士山のめぐみ茶んレシピ ♡ 
マイブレンド茶 ♪
富士山のめぐみ茶んレシピ ♡
七夕茶会 ♡
同じカテゴリー()の記事
 はままつ東北交流館へ (2012-07-12 22:28)
 若鮎 (2012-07-07 22:49)
 富士山のめぐみ茶んレシピ ♡  (2012-07-06 15:07)
 マイブレンド茶 ♪ (2012-07-04 21:55)
 富士山のめぐみ茶んレシピ ♡ (2012-07-03 14:28)
 七夕茶会 ♡ (2012-07-02 22:58)

Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 22:45│Comments(2)
この記事へのコメント
うわ~♡私ならお花みたいになってるピンクのをチョイスします!
めぐみちゃんの甘い佃煮もなつかしく食べたいです!!
グッズもさすが!!!
こちらの講座のヒントになりますっ。
Posted by 櫻もち at 2011年10月28日 08:44
”野菊”を選んだ櫻もち様
 グッズ、ぜひ作ってみてください。
 マジックテープを使うと、付けたり外したりが簡単です。
 しかも、どこでも持ち運べちゃう(o^ー゚)/
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2011年10月31日 07:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のお茶講座 ♪
    コメント(2)