2011年08月21日

水窪町のぐり茶

水窪町(みさくぼちょう) オートキャンプ場 マロニエの里へ行ってきました顔02

2日間 雨でしたが顔11
でも、テントやタープさえ立ててしまえば
こっちのもの。

幸い、撤収の時に 一時的に雨が上がったので
一気に片付けができました。

そこのオーナーは、本業は 茶農家。
代々お茶を生産・製造していらしたそう。
お茶のお話をいろいろと伺うことができました。

そのオーナーに ”水窪茶”と”水窪町のぐり茶”を
頂きました。

まずは、ぐり茶を ご紹介。
”ぐり茶”って何???と思った方。
hand 01煎茶は、製造する工程の中に 針のように細長くする(精揉せいじゅう工程)
があるのですが、その工程を行わないので、勾玉のように
丸まった形をしています。
飲んでみると、さっぱりしていて
誰でも飲みやすいお茶です。

水窪町のぐり茶

山まず、封を開けた瞬間 新芽の香りがふわっとしてきました。
雲が湧き上がる山あいのお茶畑に新芽が風にそよぐ姿を
想像しました。新茶の香りがそのまま封じ込められています。

少し渋みを感じられましたが、こういった渋みも一時のインパクトとなり、
飲み口さらりと、とっても飲みやすいお茶でしたキラキラ

実は私、水窪町でも ぐり茶を作っているとは知らなかったので、
とても勉強になりました。
また今度、”水窪茶”をご紹介しますね

水窪町のぐり茶




同じカテゴリー()の記事画像
はままつ東北交流館へ
若鮎
富士山のめぐみ茶んレシピ ♡ 
マイブレンド茶 ♪
富士山のめぐみ茶んレシピ ♡
七夕茶会 ♡
同じカテゴリー()の記事
 はままつ東北交流館へ (2012-07-12 22:28)
 若鮎 (2012-07-07 22:49)
 富士山のめぐみ茶んレシピ ♡  (2012-07-06 15:07)
 マイブレンド茶 ♪ (2012-07-04 21:55)
 富士山のめぐみ茶んレシピ ♡ (2012-07-03 14:28)
 七夕茶会 ♡ (2012-07-02 22:58)

Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 22:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水窪町のぐり茶
    コメント(0)