2011年07月13日
浜松食もつ連鎖
昨日、「浜松BABフェスタ 実行委員会」が楽器博物館セミナー室で開催されました。
「BABフェスタ」とは…浜松のご当地グルメA級B級も関係なく、
共に力をあわせて浜松のまちおこしを行うお祭りです。
「浜松餃子学会」さんが主催で、浜松には、餃子だけでなく
たくさんの食文化がありますよ、ということを広くPRするイベントです。
”浜松食もつ連鎖”とは、様々な浜松食文化が連鎖しあって
他にない 浜松ならではの食に依るまちおこしです。
私は、”お茶”を一人でも多くの人に飲んでもらいたい!!”
という常に思っている気持ちが
何も因果か、何がどうなったか…
連鎖してつながって、ここに至りました。
てなわけで、いつものごとく茶器一式を携えて。
出席された方に 冷茶を飲んでいただきました
「この水出しのお茶は、煎茶道の”水煎点前”をアレンジして…
旨味と甘みが凝縮された濃厚なお茶で…」
とお話しし。
ワインソムリエの方は、「バニラの香りがする…」と表現されていました。
なっるほど…
私は、皆さんにお茶をお出しし、飲んで頂けるだけで幸せ
10月29・30日に開催される「浜松BABフェスタ」
さぁて。どんな食が集まるかな。どんなイベントになるかな。
皆さん、お楽しみに~

内容と写真は関係がありません。
暑いですね~
ちょっとは涼しげな画像を。。
「BABフェスタ」とは…浜松のご当地グルメA級B級も関係なく、
共に力をあわせて浜松のまちおこしを行うお祭りです。
「浜松餃子学会」さんが主催で、浜松には、餃子だけでなく
たくさんの食文化がありますよ、ということを広くPRするイベントです。
”浜松食もつ連鎖”とは、様々な浜松食文化が連鎖しあって
他にない 浜松ならではの食に依るまちおこしです。
私は、”お茶”を一人でも多くの人に飲んでもらいたい!!”
という常に思っている気持ちが
何も因果か、何がどうなったか…
連鎖してつながって、ここに至りました。
てなわけで、いつものごとく茶器一式を携えて。
出席された方に 冷茶を飲んでいただきました

「この水出しのお茶は、煎茶道の”水煎点前”をアレンジして…
旨味と甘みが凝縮された濃厚なお茶で…」
とお話しし。
ワインソムリエの方は、「バニラの香りがする…」と表現されていました。
なっるほど…

私は、皆さんにお茶をお出しし、飲んで頂けるだけで幸せ

10月29・30日に開催される「浜松BABフェスタ」
さぁて。どんな食が集まるかな。どんなイベントになるかな。
皆さん、お楽しみに~

内容と写真は関係がありません。
暑いですね~
ちょっとは涼しげな画像を。。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 10:01│Comments(2)
│浜松でのできごと
この記事へのコメント
浜松BABフェスタって初めて聞きました。
なんだかおもしろそうなイベントですね☆
また詳細が決まったら教えてください~^^
なんだかおもしろそうなイベントですね☆
また詳細が決まったら教えてください~^^
Posted by うめ☆つき at 2011年07月14日 16:59
うめ☆つき様
うふふ、実は、実行委員会でうめ☆つきさんの話題がでたんですよ(o^-')o
では、さっそく資料を持って ロールケーキとわらび餅を買いに行きますね!!
もしかしたら、他のルートで詳細が届くかもしれませんが…どこが早いかな!?
うふふ、実は、実行委員会でうめ☆つきさんの話題がでたんですよ(o^-')o
では、さっそく資料を持って ロールケーキとわらび餅を買いに行きますね!!
もしかしたら、他のルートで詳細が届くかもしれませんが…どこが早いかな!?
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2011年07月14日 22:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。