2011年07月10日

浜松名物☆しそ巻き

先日、しそ巻き体験に行ってきました顔01

”しそ巻き”ってご存知?
浜松名物☆しそ巻き

ピーナッツ等を混ぜた甘味噌を
しその葉でクルクルって巻いて
焼いたものです。
通常 竹串に5本くらい刺して売ってます。

浜松名物☆しそ巻き

この時期、食卓によくのぼっていて、
ご飯のおかずに食べていました。

田舎のお惣菜って感じの素朴なものなんだけど、
今では、”浜松名物”とかで 浜松で唯一の
百貨店 「遠鉄百貨店」などで売られているんだって顔08

浜松を離れて 8年。
そういえば、富士宮市では見かけたことがなかった。
どこにでもあると思っていた”しそ巻き”は、
浜松名物だったんだねぇ。

浜松に戻り、再び食べたその味。
しその爽やかな香り。
甘味噌と パリパリとした
しその食感。
やみつきになるねぇ顔12




同じカテゴリー(浜松でのできごと)の記事画像
花火教室
やまとたけるのみこと
すいか、西瓜、甘~いスイカ♡
長蛇の列に…
魚とり日和
私の大好きなもの♡
同じカテゴリー(浜松でのできごと)の記事
 花火教室 (2012-07-10 22:45)
 やまとたけるのみこと (2012-07-09 23:45)
 すいか、西瓜、甘~いスイカ♡ (2012-06-25 21:38)
 長蛇の列に… (2012-06-21 21:42)
 台風… (2012-06-20 23:26)
 ひどいです~ (2012-06-19 20:42)

Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 22:33│Comments(4)浜松でのできごと
この記事へのコメント
おはようございます。
ワタリガニと言いシソ巻きと言い、私はあまりなじみのないものですが…!!
美味しそうっ!!
浜松スイカもまだ未経験だしっ…(T_T)
Posted by 櫻もち櫻もち at 2011年07月11日 08:46
シソ巻きは母の大好物です。
富士宮でも売っていますが、結構お高いんですよね。
私も母に作って上げられたらと思いますので、又レシピを教えてください。
Posted by おKちゃん at 2011年07月11日 11:13
櫻もち様
 ワタリガニ・しそ巻き・和合スイカ…どれもこれも美味しいですヨ。地場産品で、田舎の旬のものではありますが。。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2011年07月11日 20:54
おKちゃん様
 しそ巻きは、やっぱり味噌がミソのようでして…。
体験したところでも秘伝の味噌だから、レシピは秘密だそうです。
田楽味噌ほど甘くなく…、ねばりがあって…何が入っているんでしょう。それこそ、家庭の味で作る人それぞれ味が違うと思います。
刻んだピーナツやクルミなどを味噌に混ぜると、またいっそう美味しいんですよね。
作り方は、写真くらいの量の味噌をしその葉の裏にポンと乗せ、クルクルって巻いて(ただ巻くだけ)少し多めの油でパリパリするまで焼くだけなんです。
体験は、しその葉のある時期のみで1本20円で作った分だけ購入ってかたちです。ファーマーズでも同じ値段で売っていました。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2011年07月11日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松名物☆しそ巻き
    コメント(4)