2011年06月22日

うちわ

今日は、とっても蒸し暑い一日となりました。

息子が使っているうちわを見たら…

うちわ

「富士山御神火まつり」
懐かしいナ顔01
子供がボーイスカウトでパレードに参加した時にいただいた 「うちわ」

これって、はじめ 何て読むか分りませんでした顔07

御神火…ごじんか

おかみび!? ごしんび?
きっと、よそから来た人は読めないと思う。

そう。
富士宮市へ引っ越した その年。
「富士山大かがり火まつり」というものが
夜、朝霧アリーナであると知り、
普通の夏の格好で出かけてしまい、
とんでもない目にあったのを思い出しました顔07
夜の朝霧がこんなに寒いとは知らず、
ブルブル震えちゃって、
しまいには ブヨに刺されまくるし顔15

観光で訪れる人の為に、ワンポイントアドバイスが必要ですネhand 01






Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 22:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うちわ
    コメント(0)