2010年10月07日
富士山のない空
富士宮での約7年間。
私は、必ず富士山を見る癖がついていました。
だから、浜松に来ても つい北の空を見てしまう…。
今日も、北の空を見た。
一瞬、富士山の影法師が見えた。
でも、よくよく見ると、
なんにもない 空だった
富士山のある県 静岡県
なのに、富士山とは無縁の浜松市。
浜松市からは、はっきり言って見えない。
昨日、娘が久しぶりに小さい頃のアルバムを
見ていました。
「あっ、富士山だ
」
と とっても嬉しそうな顔。
だから、今日の図工では”富士山の絵”を描いたんだって。
私は、必ず富士山を見る癖がついていました。
だから、浜松に来ても つい北の空を見てしまう…。
今日も、北の空を見た。
一瞬、富士山の影法師が見えた。
でも、よくよく見ると、
なんにもない 空だった

富士山のある県 静岡県
なのに、富士山とは無縁の浜松市。
浜松市からは、はっきり言って見えない。
昨日、娘が久しぶりに小さい頃のアルバムを
見ていました。
「あっ、富士山だ

と とっても嬉しそうな顔。
だから、今日の図工では”富士山の絵”を描いたんだって。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 21:10│Comments(4)
この記事へのコメント
本当に富士宮の人ってすぐ富士山を見るんですよね。
どこにいても富士山が北だと言う感覚で車を運転してます。生まれ育った静岡も富士山が見えたし、富士山が見えない生活の想像がつかないくらいです。幸せです。
どこにいても富士山が北だと言う感覚で車を運転してます。生まれ育った静岡も富士山が見えたし、富士山が見えない生活の想像がつかないくらいです。幸せです。
Posted by おKちゃん at 2010年10月07日 21:59
おKちゃん様 富士山のある空、羨ましいです。でも、浜松人のある人に、「富士山って、いいよね、行ってみたいよね」と言ったら、「別に…」と言われ、一人であの富士山を思い出し興奮して言った私が恥ずかしくなりました。と、言うことは、西部の人には まだまだ富士山の魅力が伝わっていない、富士山を知らない、ということです。もっともっと、素晴らしさを知ってもらいたいナ。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2010年10月08日 10:06

私は生まれてからずっと富士山の目の前の暮らし。
Wちゃんの一言に胸がキュンとなりました(*_*)
Wちゃんの一言に胸がキュンとなりました(*_*)
Posted by 櫻もち at 2010年10月08日 16:34
櫻もち様 どど~んと富士山。いいですねぇ。でも、私 富士宮で初めて夏の富士山を見たときに、ショックを受けました。なぜって、”ただの黒い山”だったから…。おそらく、ほとんどの日本人は、「富士山と言えば青い体に白い頭」って思っていると思いますヨ。~四季の富士山に逢いにおいでよ~って大きな声で叫びたいですネ。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2010年10月09日 12:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。