2010年08月24日

日本で二番目に汚い湖

日本で二番目に汚い湖

それは、

浜松市にある「佐鳴湖(さなるこ)」

日本で二番目に汚い湖

佐鳴湖は、浜名湖(汽水湖)とつながっているので、内陸部にあっても、
海の匂いがする。
というか、ヘドロの匂い!?顔15

ぐるり1周 遊歩道を作ろうと整備中。
日本で二番目に汚い湖

浜松市では、ヨシを植えて水を浄化しようと試みている。

驚いたのは、巨大なカニ顔08
湿地にガサガサ、ザワザワ、たっくさんうごめいている。

富士宮に住んでいるサワガニなんて、目じゃない。
あのハサミに挟まれたら…指は切断されるかな。。


佐鳴湖といえば、私が高校生の時のマラソン大会は
「佐鳴湖一周」だった。
とにかく、疲れたっけ。

当時、ピラニア目撃騒動なんかがあったっけ。

富士宮の「田貫湖」と比べたら…
「田貫湖」は美しい。
「田貫湖」に映る さかさ富士もいいね。。キラキラ



Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 22:50│Comments(2)
この記事へのコメント
にいが、前に浜松市役所の当該担当部署に浄化の提案をしたら…。

佐鳴湖は、定義上、河川扱いだと言われました…。

なんとも、意識の低い市です…。

綺麗な方がいいに決まってるのに、対策を講じません…。

あそこって、皇族とか来ちゃったら、浜松市はなんて申し開きするんだろうか…。(笑

汚いですね~って、普通に言うのかしら?

全く、しょんないよ…。
Posted by スー兄(にい)やんスー兄(にい)やん at 2010年08月24日 23:22
スー兄やん様。
お役所というのは、どこもそうですよね。HPでは、お問い合わせはこちら…と にこやかにうたっていても、何ヶ月待っても返事がこなかったりする。結局、ボランティアの方々が、一生懸命になって活動し、メジャーになってくると、やっと、重い腰をあげる。佐鳴湖のヨシによる浄化だって、影には、誰かの苦労があってのことでしょう。まだまだ、ヘドロ臭いですが…。とにかく、何かをするには、多くの人を動かす熱い心が必要ですね。あとは、直訴かな!?
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2010年08月25日 17:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本で二番目に汚い湖
    コメント(2)