2009年10月26日
ありがとうございました~
「和菓子とお茶と、そして音楽と♪」
おかげさまで、たくさんの方がご来館くださいました
。
グルメソーンの会場からは、少し離れた場所でしたが、
そこまでわざわざ足を運んでいただき、
ありがとうございました。
富士山煎茶とねりきり、それからほうじ茶と和菓子。
そしてそして、 大正琴とオカリナの生演奏。
ねりきりの実演に、煎茶道のお道具の展示。
五感で楽しんでいただけたでしょうか?

これも、藤太郎さんや大正琴フィオーレさんオカリナチェリーさん、
茗友会さん、煎茶道の先生方の皆さんのご協力のおかげです。
もちろん、富士宮市では、無料で参集所をお借りする手配をしていただき、
チラシの配布やパンフレットへの記載もしていただき、大変感謝しています。
会のメンバーの皆さんも、一日お疲れ様でした
。
少ないスタッフにもかかわらず、みんなのパワーでより大きな成果を
得ることができたのではないかなと、思います。
おかげさまで、たくさんの方がご来館くださいました

グルメソーンの会場からは、少し離れた場所でしたが、
そこまでわざわざ足を運んでいただき、
ありがとうございました。
富士山煎茶とねりきり、それからほうじ茶と和菓子。
そしてそして、 大正琴とオカリナの生演奏。
ねりきりの実演に、煎茶道のお道具の展示。
五感で楽しんでいただけたでしょうか?
これも、藤太郎さんや大正琴フィオーレさんオカリナチェリーさん、
茗友会さん、煎茶道の先生方の皆さんのご協力のおかげです。
もちろん、富士宮市では、無料で参集所をお借りする手配をしていただき、
チラシの配布やパンフレットへの記載もしていただき、大変感謝しています。
会のメンバーの皆さんも、一日お疲れ様でした

少ないスタッフにもかかわらず、みんなのパワーでより大きな成果を
得ることができたのではないかなと、思います。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 22:18│Comments(2)
│茶
この記事へのコメント
お天気にも恵まれ好い一日でした。
日本茶インストラクターとしての力は発揮できませんでした(反省)が、お茶屋のお母さん!で、みなさんと楽しく過ごせました。
気づいたこともあり、私自身のこれからに生かして行こうと思います(^^)v ご苦労様でした。ありがとうございました!
日本茶インストラクターとしての力は発揮できませんでした(反省)が、お茶屋のお母さん!で、みなさんと楽しく過ごせました。
気づいたこともあり、私自身のこれからに生かして行こうと思います(^^)v ご苦労様でした。ありがとうございました!
Posted by 櫻もち at 2009年10月27日 09:43
櫻もちさん、いつもいつもありがとうございます。
そういえば…肝心な「なごみ茶屋」の方へ
あまり足を運んでいなかったナ。
また、どんな様子だったか、教えてくださ~い。
そういえば…肝心な「なごみ茶屋」の方へ
あまり足を運んでいなかったナ。
また、どんな様子だったか、教えてくださ~い。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん
at 2009年10月27日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。