2009年08月21日
白糸の滝
先日、白糸の滝へ行ってきました。
平日は観光客もまばらで、岩場の一番先っぽまで行って、
しばらく滝のマイナスイオンを浴びていました。

ドウドウと流れ落ちる滝を見ていると、あまりにものキレイさに
時間を忘れてしまいます。
白糸の滝はあまりにも有名ですが、すぐ横にある「音止の滝」
(おとどめのたき)は、ほとんど知られていません。
でも、よ~く見ると、白糸の滝よりもダイナミックで周辺を
整備すれば、もっともっと見所が増えるのではないでしょうか?
草木が邪魔をして、よく見えないんです…
9月6日には、富士山まつりをしめくくる、「白糸の滝 燈回廊
文化まつり」がひらかれます。滝周辺にロウソクがともされ、
幻想的な雰囲気に包まれます。
夕方6時~9時ですので、興味のある方は、ぜひ行ってみてくださいナ。
平日は観光客もまばらで、岩場の一番先っぽまで行って、
しばらく滝のマイナスイオンを浴びていました。
ドウドウと流れ落ちる滝を見ていると、あまりにものキレイさに
時間を忘れてしまいます。
白糸の滝はあまりにも有名ですが、すぐ横にある「音止の滝」
(おとどめのたき)は、ほとんど知られていません。
でも、よ~く見ると、白糸の滝よりもダイナミックで周辺を
整備すれば、もっともっと見所が増えるのではないでしょうか?
草木が邪魔をして、よく見えないんです…
9月6日には、富士山まつりをしめくくる、「白糸の滝 燈回廊
文化まつり」がひらかれます。滝周辺にロウソクがともされ、
幻想的な雰囲気に包まれます。
夕方6時~9時ですので、興味のある方は、ぜひ行ってみてくださいナ。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 14:06│Comments(0)