お茶講座 無事終了~
金曜日、第4回目のお茶講座が終了しました
ひとこと、”私も”楽しかったです~
第4回目は、お茶を使ったお菓子作り
粉末緑茶をふんだんに入れたババロアとどら焼きです。
ババロアは、なかなか好評でした。
どら焼きは、小さい生地を人数×2枚焼いてくっつけようと
思っていたのですが、調理室にあったフライパンが
小さかったので、大きな生地を2~5枚枚焼いてつっつけてカットしました。
事前に調理器具の確認もしておいたほうが良かったかな!?
このお茶は、宇津山製茶さんの”森の水車”です。
”森の水車”は、{静7132}という品種で桜餅の香りのするお茶です。
ほのか~な香りを楽しんでいただこうかと思っていたのですが、
お菓子のインパクトがありすぎて、桜餅の香りを判っていただけたかな!?
もう1種類のお茶は、お茶のやま文さんの”茎ほうじ”です。
私は、結構 この芳ばしさが好きなんですが
お菓子を作っていただいた後、試食タイムで
各グループごとお茶をしっかり淹れていただきましたヨ。
そりゃ、もちろん お茶講座ですから
関連記事