和紅茶☆アイスティー

富士山のめぐみ茶ん

2011年07月04日 21:19

私は、アイスティーが苦手。

というか、以前は 紅茶自体苦手でした。
なぜかと言うと苦いから。

だけど、ぬるめのお湯で淹れ、ストレートでなら
意外と飲めることに気づき、ホットならば紅茶を
飲むことができました。
だって、そうでもないと、食事に行った時に
「コーヒーか紅茶、どちらにしますか?」
なんて言われたら飲む物がなかったから。。

ただ、アイスティーだけはダメでした。
なぜかと言うと、ガムシロップがついてくるから。
そう。私は、ガムシロップが大の苦手。
だって、すご~く甘いんだもん
うっかり飲んでしまうと、背筋が寒くなる
かと言って、シロップを入れずに飲むと
すごく苦くて飲めない。
だから、「コーヒーか紅茶…」と聞かれると
夏でもホットティーを頼んでいました。

前置きはこれくらいにしておいて。。

最近話題の”和紅茶”
苦いものが苦手な私は ”和紅茶”に出会ってから、
お茶のレパートリーが広がったんです。
甘みがあるのでストレートでも飲みやすい

そんな中、昨日の「七夕茶会」の呈茶コーナーで
いただいた ”川根紅茶” を販売していたので、
早速 購入しました。

今日は、暑かったので アイスティーに 挑戦。


お湯で濃いめに淹れて、氷を入れたグラスで急冷。

岐阜のカステラと高知の塩けんぴをお茶菓子に
美味しく いただきました


関連記事