浮月楼 「七夕茶会」

富士山のめぐみ茶ん

2011年07月03日 23:11

今日は、待ちに待った 「七夕茶会」
毎年7月に 静岡市 浮月楼 にて行われている
”黄檗弘風流”のお茶会です。


これは、庭園での水煎席で 西瓜のお菓子と
水煎点前の深蒸し茶です。
歴史ある建物と風流なお庭を拝見しながら
いただくお茶は また格別です



呈茶席では、川根紅茶をいただきました。
テーブルの上にちりばめられた星・天の川。
様々なカップでいただく 和紅茶は、和洋折衷
であり、面白く美味しく

暑い時期のお茶会でありますが、
実際の冷たさだけではなく、
お茶とお菓子、そしてお道具から
涼しさを感じさせる、というところが
日本の文化の素晴らしいところですね

皆さんも、お茶会に参加して、たまには
優雅なひとときを過ごされてはいかがですか?


関連記事