遠州名物 ”かたぱん”
”かたぱん” ってご存知ですか?
名前は”パン”なんだけど…
子供の頃、お葬式の引物に 葬式饅頭 と
ともに必ず付いてくる品の一つです。
大きさは、15cmくらいの楕円形で
2枚が向かい合わせで袋に入っている。
色は茶色く、味は…重曹を入れすぎて さらに固くなってしまったパン
というか クッキー!?というか、何というか…
何とも例えようがないんだけど、日持ちするパンなんです。
何でも、「がんもどき(ひりゅうず)」の代用品として
用いられたものだとか。。
これが、子供達のおやつになるので、いつも姉妹で取り合い
祖父母がお葬式に行ったという話を聞き付けると
秘かに ”かたぱん”を楽しみにしていた私たち。
でも、今 思うと決して美味しいものではない。
素朴な味。
というか、舌が肥えてしまって、美味しいと感じなくなってしまったのか…。
昔懐かしい ”かたぱん”
今では 可愛らしい大きさで
「遠州名物」として売られている
関連記事