日本のハロウィン!?
土曜・日曜と地元神社の秋祭りでした。
こちらの秋まつりは、子供会中心のお祭りといった感じです。
はっぴを着て 町内 お囃子をしながら屋台を引きまわす。
ところどころで止まっては、ラッパ隊が練りをする。
すると、その家からお菓子の振る舞いを受ける。
最初、子供たちがはっぴ姿に リュックを背負っていたので、
何だろう???と思っていたんです。
な~るほど、いただいたお菓子を入れておくためのリュックでした
こんなにお菓子が集まっちゃって、どうするんだろう…
おうちに押しかけて、お菓子をもらう、だなんて、
ハロウィンみたいですね
お祭り…いろいろな所に参加すると、特色があって面白いですね~
もうじき、富士宮の秋祭りですね。
印象は、女性的。
穏やかでありながら、水面下で競り合っているような…
実家の地域の秋祭りは、男性的。
とても荒々しく、激しいお祭り。
もう 踊りの練習がはじまりましたか?
何回か参加させていただきましたが、楽しかったなぁ