美味し~い お肉
皆さんは、富士宮市宮町にあります、お肉屋さんの
「さの萬」さんをご存知ですか?
ここのお肉屋さんでは、富士宮のブランドのお肉
「朝霧牛」「萬幻豚」「富士の鶏」を販売しています。
ウワサでは、ちょっと高そうだから入り辛い…という声
もありますが、私はここのお肉が大好きです
お肉とお茶…どういう関係があるかと言いますと、
私達の会では、「富士山のめぐみ茶んレシピ」として、
お茶を使ったお料理やお菓子を、会のメンバーの
お店や講座などで紹介しています。
今度、お母さん達を対象に、お茶を使った「萬幻豚」
(まんげんとん)の調理実習をするので、直接 社長さん
にお会いして、「萬幻豚」についてのお話を伺ってきました。
なんと、なんと「萬幻豚」って
スゴイんです!!
仔豚が生まれてから出荷するまで、5回の厳しいチェックがあり、
選りすぐったものだけが「萬幻豚」と呼ばれるそうです。
そう呼ばれるのは、たったの4割だとか。
豚ちゃんは、おそらく 日本一高いえさを食べているのでは…
なんておっしゃっていました。
最近のお肉業界は、いかに早く太らせて出荷するか…という、
人間の都合で作られた工業製品と化してしまっているそうです。
それに比べて「さの萬」さんは、とにかく美味しくて安心・安全な
ものを皆さんにお届けして、み~んな健康で幸せになって欲しいと
願いを込めて、育てているのだそうです。
こんなことって、知ってました?
最近では、生産者の声が届かない時代になっています。
私達 消費者も、生産者の声にもっと耳を傾け、
消費者自身も学ばなければいけないんじゃないかなぁ。
と感じました。